Role model

ロールモデル

カロ高で働く社員のキャリアストーリーとリアルボイスを紹介します。
バリバリ活躍する人も、マイペースに働く人も、それぞれの働き方をサポート&応援します。

PROFILE

営業スタッフ
罍さん

1
Case

お客様の役に立ち、
感謝されること

職種
営業職
店舗
国道18号やわた店
入社
2012年
学歴
大学卒 (政治経済学部 経済学科)
趣味
子供と遊ぶこと スポーツ
愛車
カローラクロスHEV
CAREER
STORY

キャリアストーリー

2011
県外の大学に進学後就職活動。
首都圏で営業職希望で保険、金融を中心に活動。
2012
カローラ高崎入社。同期に負けないよう、早く店舗の一員として力になれるよう先輩の言動をよく観察することを意識した。
2016
初めて社内表彰される(トリプルアシスト賞)。自信につながり、毎年表彰されるよう頑張ろうと思えた。

ターニングポイント

2017
営業主任に昇格
2021
営業係長に昇格
2023
500台販売表彰受賞

日々の心がけで達成

K.S
PJメンバーから一言
彼は私が営業スタッフだった頃のお客様を現在担当しています。
イベントでそのお客様にお会いすると「M君はいい営業さんだね!」と仰っていただくことも多く、個人的にも嬉しく思っています。
学生時代は何かしていましたか?
大学では居酒屋やお弁当屋さんでアルバイトを頑張っていました。店長や他のアルバイト、パートさん達との関わりを通じて仕事の達成感や楽しさを学びました。
社会人になってよかったことはありますか?
学生時代よりもお金に自由が利くこと。営業は頑張った分だけ報奨金が出るので、やる気にもつながります。
やりがいを感じるときは?
お客様の役に立てた時、感謝された時。車の販売だけでなく、事故や故障などお客様がお困りの際に頼ってくださった時です。
SALES STAFF
仕事をしていて嬉しかったこと、記憶に残ってることは?
何度やってもご契約をいただいた際が嬉しいときです。お客様も良い車を、良いタイミングで提案してくれてありがとう、と言ってくれることがあります。自分の提案で、お客様のお役に立てたと実感出来たときはとても嬉しく思います。
自分なりに努力、工夫している点、心がけていることは?
プライベートで自分がお客の立場になった際、関わった方の接客や話術など、参考になる点を探しています。会社でも先輩後輩関係なく、良いところ上手いなと思うことろを見つけ自分の糧に出来るよう心掛けています。
ターニングポイントはありますか?
入社2年目に受けたトヨタ自動車の研修です。同期と比べ引継ぎのお客様が少なく、実績が上がらずに悩んでいました。初めての社外研修で、全国のトヨタ店の営業と一緒に研修を受けました。もちろん為になる研修でしたが、それ以上にほかの同年代の営業と比べても、自分も商品知識や接客が出来ていると実感でき、自信につながりました。
就活生の皆さんに一言お願いします。
どんな仕事でも一番大事なのはコミュニケーション能力だと思います。お客様はもちろん、仕事を円滑にしていくには職場の同僚とのコミュニケーションも大切です。上手い下手、性格ではなく身に着けられる能力だと思います。他の就活生や採用担当者の話し方や立ち振舞いなど、良いところをどんどん吸収してください。