Workstyle & Challenging
働き方とやりがい
カロ高には、充実した研修制度や昇進制度があります。ここでは入社後のイメージの参考に、全職種の相関図・業務内容とスケジュール・キャリアステップをご紹介します。もし、現時点でご自身が何に向いているのかがわからなくても、業務をこなしながらゆっくり将来の展望を考えることもできます。
応募職種と
全職種の相関図
WORKSTYLE
応募職種と後々なれる可能性のある職種を網羅しました。
どんなポジションでご自身の力が発揮できるか、キャリア目標の参考にしてください。

1日のスケジュール
と業務内容
SCHEDULE
応募職種別に、 とある1日のスケジュール と具体的な業務内容を ご紹介します。
出社・清掃・朝礼
9:30
出社後、お客様を気持ちよくお迎えするために店舗スタッフ全員で掃除します。
清掃終了後は朝礼を行い、当日ご来店されるお客様情報や各スタッフの予定などを共有し、全員がお客様へのパーソナルな対応ができる準備をします。

来店対応
10:00
サービスエンジニアと一緒に、車検で来店されたお客様へ作業のご説明やアドバイスをします。
時には雑談が盛り上がり、時間を忘れて話してしまうことも。

昼食
12:00
趣味の話や家族の話など談笑をしながらの昼食は楽しみの一つ。午後へのパワーを蓄えます。
商談
13:00
先週ご来店されたお客様が再来店。雑談を通してお客様のニーズを考え「最適な1台」をご提案。

訪問
15:00
既存のお客様宅へ訪問。
新型車の紹介やお車の調子伺いをします。

訪問
17:00
メンテナンスのご案内や、訪問して不在だったお客様へ電話フォローします。

終礼・ショールーム閉
17:50
今日の活動内容を報告します。悩みや不安を相談する事も。
帰宅
19:00
今日も一日お疲れ様でした。
キャリアサポート
プログラム
CAREER
カロ高では、入社後からしっかりとした研修制度を設けています。
年単位でビジネススキルや一人立ちに向けた実践のサポートを実施しています。
入社前
内定者研修
入社後の新入社員研修の導入として、「社会人としてのマナー」「チームワークの大切さ」「習慣づくり」などを、社員との交流や通信教育を通して学びます。また、懇親会や交流会を通して、社員だけではなく、内定者同士の交流も深めていきます。
入社
JOINING THE COMPANY
配属前
入社
1週間
全体研修
入社後約1週間の全体研修を実施します。規律や挨拶、自動車業界の基礎知識を同期全員で学びます。その後営業スタッフは約3週間の専門研修へと移ります。
約
3週間
専門研修(営業職)
専門教育ではカタログに掲載されるクルマの性能・機能をはじめ、オプション装備や安全装置、ナビゲーション等の付属品販売に必要な事項を学びます。またクルマに関係する税金、諸費用についても同様です。
その他にも査定や割賦、カードに保険、サービス内容・・・車両販売の武器になるものを集中的に学びます。
配属
ASSIGN TO
配属後
1-3年
フォロー
研修
入社後3年間月1回の集合研修を実施します。
1年目
復習勉強
1年目では基礎知識の復習や新商品の勉強、より良い応対マナーの習得を同期と実務を振り返りながらスキルの向上を目指します。
2~3
年目
ロールプレイング実践
2~3年目では販売力向上のため、ロールプレイングを中心により実践的な現場に近い状況での研修を行います。
時には年次合同でより多くの意見交換や参考点を研修生全員で共有しています。
昇進
MORE STEP
配属後
4年
以降
営業スタッフ業務検定 C-A級
自己責任で時間配分を決めて、自由に行動できるのも営業の良いところ。一人前の営業スタッフとして、一人で行動できるようになります。
その後は管理職の店長を目指したり、本社勤務を希望したり、よりプロフェッショナルを目指すためにeラーニングを受けたり、自主的に目標を定めて、ステップアップを重ねていきます。

